アンガーマネジメントとは?それは命を削ってまで「怒る」対象なのか?な話!

 

どうも、「笑顔で仕事をしよう!」って
書いてあったから、笑顔で仕事していたら、
「何をへらへら笑ってるんだ!!」と上司に怒られた
ことがあるスコウスです。

 

今回は、社畜達への朗報
「パワハラ防止法」が設立されたので、
熱く、お祝いをする形で、

 

すぐに「怒る」人が、生きづらくならないために
身に付けるテクニック
「アンガーマネジメント」について、

 

お伝えしたいと思います!

 

よろしくお願いします!

 

ついに発足!「パワハラ防止法」制定!

 

ついに!2020年6月から施行されました!
法律「パワハラ防止法」!

 

「改善されない場合は企業名を公表!」

 

キター!社畜万歳!

 

大企業2020年6月1日から、中小企業は2022年4月1日から施行されます。

 

パワハラの典型的な6つの型

 

  • 身体的な攻撃……殴る蹴る、物で頭を叩く、物を投げつけるなど

  • 精神的な攻撃……人格を否定する暴言を吐く、他の従業員の前で罵倒する、長時間にわたって執拗に非難するなど

  • 人間関係からの切り離し……別室に隔離する、集団で無視する、他の従業員との接触や協力を禁止するなど

  • 過大な要求……新卒者に対して教育のないまま過大なノルマを課す、私的な雑用を強要する、終業間際に大量の業務を押し付けるなど

  • 過小な要求……役職名に見合わない程度の低い業務をさせる、嫌がらせで仕事を与えないなど

  • 個への侵害……個人用の携帯電話をのぞき見る、センシティブな個人情報を他の労働者へ暴露する、家族や恋人のことを根掘り葉掘り聞くなど

 

あと、厚生労働省のサイトにある
「パワハラ・チェックシート」でパワハラ診断もできます!
👇

厚生労働省「あかるい職場応援団」

 

「いじめ」や「家庭内での親ハラ」みたいなのも、
バンバン第3者が介入できる時代が来てほしいですね!

 

「冷静な目」が必要です。

 

怒りで失敗する

 

では、「アンガーマネジメント」についてです。

 

  • アンガー 👉 怒り

 

です。

 

徳川家康の遺言をお伝えします。

 

「怒りは敵と思え。」

 

怒りを外に出すと、
失うものが多いのです。

 

特に、「人間関係」です。

 

家族関係
友情関係
愛情関係(恋人・配偶者)
職場関係

 

こういった「関係」を、
壊さないようにする為にも、

  • 怒りをコントロールする 👉 アンガー・マネジメント

 

を身に付けましょう!

 

怒りを自分に向ける人

 

怒りは「外」。つまり他者を攻撃するものと
思いがちですが、
自分に向かう人も居ます。

 

  • 自分の毛をむしる
  • 過度の喫煙
  • 過度の飲酒
  • 薬の飲みすぎ

 

怒りで縮める自分の命。

 

そこまでに、「怒る」必要があるのでしょうか?

 

全てのリーダーに必要な「アンガーマネジメント」

 

「リーダー」とは、会社やビジネス事業だけでなくて、

学校の先生や先輩
親や兄や姉など、

家族的リーダーも含まれます。

 

「全てのリーダー」達が怒りをコントロールする技術、
アンガーマネジメントをする必要があります!

 

なぜか?

 

それは、
「怒りは伝染する」からです!

 

  • 社長の怒り 👉 上司 👉 部下 👉 親 👉 子供 👉 兄弟姉妹 👉 友達

 

このように、連鎖的に「怒り」は、「アンガー」は、
伝染していきますので、

 

自分のところで、食い止めましょう!

 

かと言って、自分を攻撃する必要はありません。

 

心理的な安定が生産性を爆上げする環境

 

Google社が実験しました。

  • 自己開示・自己表現・自己認識ができる環境を作る
    👇
  • 心理的に安全で安心な超安定した環境を作る
    👇
  • 生産性が爆上がり!!

 

あの有名な「鴨頭さん」の、
「マクドナルド店長時代」のお話も、
感動するほど、参考になります。

 

鴨頭さんの店長第1店舗目の失敗
  • 初店長なので、気合入れて従業員育成
    👇
  • 売り上げをあげるために、間違いをバンバン指摘
    👇
  • みんなの心が離れていく
    👇
  • みんなから無視される
    👇
  • 自分が鬱になってしまう
    👇
  • 転勤
鴨頭さんの店長第2店舗目の成功
  • 前回のようには、ならないと誓う
    👇
  • みんなが笑顔になる、お店のイメージだけ熱く語る
    👇
  • とにかくほめる!とことんほめる!バンバンほめる!
    👇
  • 自分の意見を押し付けず、みんなの意見を聞く
    👇
  • みんなが楽しくなって、どんどんアイデアを出し実行する状態へ
    👇
  • 結果、日本一のお店になる!

 

笑顔も伝染するってことですね!

 

ちなみに、鴨頭さんは、
クレームが起きて、お客さんの家に謝りに行って、
けちょんけちょんに言われても、
グッとこらえて、
みんなには、こう言っていました。

「みんな!お客さん、許してくれたよ!また来てくれるって!」

 

(´;ω;`)ウッ…泣

 

怒りが生まれる理由

 

今までの「信念」、
つまりは、「自分の信じている範囲のこと」と、
違う事が起こったときに、「アンガー」が発生します。

 

なので自分の、

  • 常識
  • 当然
  • 当たり前
  • 普通

この辺りは、危険だと思いましょう。

 

外からの、全く違うジャンルを生きる
人達からの情報を仕入れるのが、
おすすめです!

 

例えば、

  • ひろゆき「遅刻する奴に怒る奴のほうがアホ」

 

とか、

  • ホリエモン「電話を掛けるやつはバカ」

 

とか。

 

「アンガー」が、フツフツと湧いてきましたか?

 

コアビリーフ

 

こうした、普通なら「こうあるべき!」という
信念と、違うものがやってきたときに、
「アンガー」が生まれます。

 

べき
  • 男性ならこうあるべき!
  • 女性ならこうあるべき!
  • 子供ならこうあるべき!
  • 先生ならこうあるべき!
  • 社会人ならこうあるべき!

 

この自分だけの「べき」の壁を打ち砕こうとしてくる
「自分の常識外」「自分の範疇外」から、
身を守る為に、「防衛感情」である「怒り」が発生するのです。

 

  • 「防衛感情」 👉 否定される自分を守る

 

感情を表に出すか出さないかのコントロールが
出来れば良いということですね。

 

怒りは「2次感情」

 

「1次感情」とは、

  • 悲しみ
  • 困惑
  • 虚しさ

 

この「1次感情」を、守るために、
防衛本能として、
「2次感情」の怒る(アンガー)が発生します。

 

  • 悲しい!  から👉  怒る!

 

色んな人に意見や考えをバンバン仕入れて、
見聞を広げると、
感情の壁も、コンニャクくらい柔らかくなるかもしれませんね。

 

怒りで縮める自分の命

 

怒りで遠のく大切な人との距離と自分の寿命

 

怒りは甘えでもあります。

 

近い存在や
弱い存在に出しやすいからです。

 

  • パートナー(配偶者・恋人)
  • 部下
  • 同僚
  • 子供
  • 友達
  • 自分自身

 

怒りが出てきたら、
自分に、こう聞きましょう。

 

  • 「そのことは、大切な人との関係を断つほど怒る問題か?」
  • 「そのことは、自分の命を縮めるほど怒る問題か?」

 

どちらを失ってでも、アンガーる必要があるのか。

 

しかし、そんな冷静に判断できれば、苦労しませんね。

 

一時的な対処法

 

「アンガー」を一時的に、
ボヤのうちに、消す方法です。

 

感情という、「本能」を、
「理性」で抑えるテクニックです!

 

1.  6秒数える

 

「アンガー」は、行動という「油」を
注がなければ、わずか「6秒」で鎮火します。

 

2. 点数を付ける

 

今、目の前にあるこの「アンガー」が、
10点満点で何点になるか?

点数を付けましょう!

 

  • 冷静につけられる
  • 分析できる

 

「この前も、同じ事があったな、これは、3点くらいか。」

 

とか、考えているうちに「アンガー」が静まります。

 

 

3. 合言葉を用意しておく

 

自分にしっくりくる、自分だけに言う
呪文を用意しておきましょう!

 

  • 「たいしたことはない!」
  • 「全然、平気!」
  • 「それが、どうした?」
  • 「絶対なんとかなる!」
  • 「簡単、簡単」

 

など、です。

 

4. 深呼吸と数を数える効果

 

深呼吸をして、無心に数を数えましょう!

 

宇宙とつながるのです!

 

「こんなこと、人生の一大事では、ない!
と知れます。

 

長期的な改善法

 

1. アンガーログ

 

記録します。書きましょう!

  • 日付
  • 場所
  • 内容
  • 付けた点数

 

これらを書いて、記録として、
取っておきます。

 

後で読み返すと、
笑えます!

 

「アンガー」は、忘れたほうが良いのですが、
忘れる前に、メモしましょう!

 

後で、分析できます。

 

「職場が多いな」とか、
「家ばっかじゃん!」とか。

 

2. ストレスログ

 

これは、分類する作業です。

 

座標軸を書き、

 

  • 左右軸 👉 重要か重要でないか
  • 上下軸 👉 自分で変えられるか変えられないか

 

これで、「分類」します。

 

会社のこと=重要
副業禁止=自分では変えられない

 

とか、

 

家のこと=重要
ご飯の事=自分で変えられる

 

などです。

 

視覚化して、分析しましょう。

 

3. サクセスログ

 

これは、「自己受容」になります。

 

つまり、
「自分をほめられる部分を記録する」

 

起こった「怒った」記録ばかりしていては、
「アンガー人生」になってしまいますので、

 

それ以外の、特に、
「今日の良かったこと」
「今日の自分のほめたい行動」

これを記録すると良いです!

 

「3つ」が良いです

 

「3つの良かったこと」と
「3つのできた!」を、

 

子供のように、書きましょう!

 

ムリにでも、見つけて書くのがおすすめです!

 

自分への「自信」「余裕」が、
自分の中にドンドン貯まっていきます!

 

これが増えると、

  • 怒りが減る
  • 怒りが着火しない体質になる
  • 怒りを誘発しなくなる
  • 防衛本能が強くなる

 

などの効果があります!

 

あとは、
体のこと、

  • 食事
  • 睡眠

のバランスも、必要です。

 

心には、

  • 安心できるコミュニティ

 

楽しいを共有できる場所を見つけましょう!

 

相手は変えられない

 

自分のことしか、
変えられませんので、

 

「アンガー」ばかりの人が近くにいる場合は、
大変ですが、
下におすすめの本があるので、それを渡すか、

 

そっと寄り添って、
「この人は今、悲しいのかな~」と、

「1次感情」のほうに、目を向けてあげると、
共感ができて、良いです。

 

くれぐれも、
火の粉を浴びて、自分まで燃え上がらないように、
ご注意を!

 

ブログも、怒りに燃えて書くと、
怒りがブログに燃え移ります。

 

ということで、
怒りを沈めて、ブロごうぜ!

 

 

今日も、最後まで読んでいただきまして、
誠に、ありがとうございました!

 

 

参考書籍あります👇

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です