どうも、やるキングのヴォーカル
スコウスです。
今回は、
「やる気」には、
どのような種類があり、
どのような順番で、
特に、
朝イチに何から始めれば、
その日、一日を流れるように、
流しそうめんのように、
さわやかに生きられるか?
朝イチに何をするかで悩む方々に贈る、
副業やブログ活動に活かせる、
話をしたいと思います!
よろしくお願いします!
やる気の種類
「やる気」は、2種類!
- 内発的動機付け
- 外発的動機付け
が、あります。
- 内発的動機付け 👉 内から沸き起こるもの
- 外発的動機付け 👉 外部とのやり取りで起こるもの
例えば、
「内から沸き起こるもの」ですと、
- 歌が歌いたい!
- この本が読みたい!
- 熱い想いをブログに書きたい!
一方、
「外部とのやり取りで起こるもの」ですと、
- 誰かに言われたこと
- メリットがあること
- お金が得られること
- 何かもらえること
などが挙げられます。
さて、
ここで実験の結果を発表します!
- 「難しいけど、非常に興味深いこと」をするチーム
- 「簡単だけど、非常に退屈なこと」をするチーム
この「2つのチーム」を作り、
実験した結果、
- 1のチームは、熱中してやる気が出て、
パフォーマンスが高かった。 - 2のチームは、すぐ飽きてやる気が出ず、
パフォーマンスが低かった。
湧きあがれ!
自分の本当にしたいことよ!
どっちを先にするべきか
人生は、
自分の内から湧いてきた
「やりたいこと」だけではないですね。
「やらなければならないこと」を
いつするべきなのか?
いったい、
朝イチの「脳のゴールデンタイム」と
呼ばれている貴重な時間に、
何から始めたら効率的なのか?
よくやりがちな間違いが、
これです。
- 「簡単な作業から先に片付けて、
徐々にエンジンを温めていく」
疲れない簡単なことをしても、
「ウォーミングアップ」にも何にもなりません。
いくら待っても、44歳になっても
「やる気」は出てきません。
疲れてもやりたいことから始めるべきなのです!
しかもですよ、
「やりたい事」は、
疲れると思ったけど、
実は全然疲れないのです!
- 「好きな仕事は疲れないどころかエネルギーが充填される!」
これまた実験結果の発表です。
- 先に「やりたいけど難しい仕事」をして、
次に「簡単で退屈な仕事」をしたチーム - 先に「簡単で退屈な仕事」をして、
次に「やりたいけど難しい仕事」をしたチーム
結果は、
「1番」のチームが、
ハイパフォーマンス!
最初の仕事で出た「やる気」が、
そのまま持続して、
次の仕事もモチベーションが高いままで
いられたのです!
つまり、
自分の力を最大限に発揮できるのです!
- 自分の心からしたい仕事から
先にして「やる気」を放出! - 疲れない!
回復が早い!それどころか、
エネルギーメモリーが増える! - 良い気分のままでいられる!
ですので、
自分の「やる気」が感じられる、
「難しくても、したいこと」を、
朝イチの一番にすることを、
オススメします!
- 自分の読みたい本を読む
- 料理の新レシピを考える
- 企画開発をやる
- どうしても読まなければならない本を読む
- 今日食べる食事を作る
- 会議の資料を作る
- メールなどのチェック
成功の決め手は、
この順番でっす!
「三角食べ」が最高!
交互にやるのが、
「やる気」の波の上げ下げの
バランスが良いので、
オススメです!
一日中、高パフォーマンスを
キープできます!
食事で良く言われる
「三角食べ」のような感じです!
好きな物ばかりでなく、
嫌いだけど栄養のあるものも
食べなければならない。
- マグロを食べてから
- かぼちゃの煮物を食べ
- 味噌汁を飲んでから
- お肉を食べてからの
- ニンジンをパクっといく
これで、完食!
元気モリモリです!
副業に活かそうぜ!
会社で働きながら、
ブログで副業している
みなさま!
ぜひ、朝イチに
熱いブログを書いて、
エネルギーを満タンのまま、
会社に行き、
スーパー社畜人で、
退屈な仕事もバリバリこなしながら、
次のネタを考えましょう!
2足のわらじ最高です!
1足目に、ブロごうぜ!
今日も、最後まで読んでいただきまして、
誠に、ありがとうございます!
コメントを残す