「ゆっくりする」と「早くなる」不思議な話!

 

どうも、別の名を「スローハンド」
エリック・スコウス・クラプトンです。

 

今回は、色んな事をしすぎて
「バタバタ」しているバタコさんに向けて、

 

「ゆっくりする」ほうが、結果的には「早くなる」という
お医者さんの観点から見た、

 

「ゆっくり」することのメリットをふんだんに!
お伝えしたいと思います。

 

よろしくお願いします!

 

「ゆっくりする」と良くなる体の流れの話

 

何かと忙しい我々現代人ですが、
「効率化」「スピードアップ」には限界があります。

 

ある、お医者さんの本を読みました。

 

なんと!
「ゆっくりする」ほうが、「早くなる」というのです!

 

  • ゆっくりする👇
  • 呼吸がゆっくりになる👇
  • 副交感神経が優位になる👇
  • 自律神経のバランスが整う👇
  • 体の隅々まで良い血が流れる👇
  • 健康になる!

 

健康になるだけではありません!

 

様々な「パフォーマンス」が向上し、
いつでも「最高の自分」でいられます!

 

スランプ知らずになる話

 

スランプ知らずになり、
バタバタしなくなる!

 

「メンタルトレーニング」が必須な

  • アスリート
  • 芸術家
  • スポーツ選手
  • ゴルファー
  • 音楽家
  • ピアニスト
  • オリンピック選手

こういった人達のパフォーマンスを向上させてきた
お医者さんの
ビジネスや普段の生活にも、役に立つ魔法!

 

まさに、「人間の生活の向上」になります!

 

では、実際にはどのようなことをすればいいのでしょうか?

 

言葉と呼吸

 

脳は忙しいと、
「もっと自分を忙しくする何か」を
探し始めます。

 

そして、自分をどんどんと忙しくさせます。

 

「脳に負けるな」です!
「ゆっくり」を意識しましょう!

 

  • 「ゆっくり!」と自分に言い聞かせる
  • 呼吸をゆっくりにする
  • こまめに水を飲む

 

神経系をコントロールするには、

  • 言葉の力
  • 呼吸を整える

 

が、目に見えて有効です。

 

ビジネスにも応用できる話

 

「ゆっくりと呼吸しなければ!」と焦ると
逆効果になる場合があります。

 

対象方法です!

 

  • 時計を探す
  • その時計の「色」「形」「メーカー」を覚える

 

「焦る気持ち」をいったん別の所に持っていくのですね!

 

集中を「あせり」や「心配」から逸らして、弱めて、
集中を「大事な事」に持っていくのが目的です。

 

こうすることで、

  • 自然と呼吸が整っていく👇
  • 深い呼吸に戻っていく👇
  • 自律神経が通常の状態に戻り、安定する!

 

心が強くなる話

 

日本の歴史は素晴らしいです!

 

現代はグローバルになり、欧米や世界の国々の文化が
かなり浸透してきました。

 

しかし、
ここで古来からの日本の風習に見習う時が来ました!

 

「お茶の世界」「能の世界」などは、
「自律神経」のバランスを整えまくれる
素晴らしい世界だったのです!

 

  • 茶道
  • 華道
  • 狂言
  • 写経

 

などがそうです。

 

お茶碗を3回も、「ゆ~っくり」回して
「ゆ~っくり」いただきますと、
それはもう、

 

「心が落ち着く」のです!

 

そして、その「落ち着いた心」が次の人に、
お茶碗と共に回っていく。

 

茶室全体が「落ち着いた心」「良い気」で満たされていく!

 

茶道の真髄!素晴らしいですね!

 

行儀作法とは、このような効果があります。

  • ゆっくりと行う
  • 呼吸が整う
  • 頭・体・心が整う
  • 自律神経が整う
  • 良い血が体の隅々まで行き渡る
  • 所作も優雅になる

 

「自律神経」が整うというのが、ポイントです!

 

自律神経のバランスというのは、
「良く」も「悪く」も、伝染します!

 

  • お母さん・お父さんが落ち着くと、子供も落ち着く
  • 上司が落ち着いてると、部下も落ち着く
  • 先生と生徒
  • 師匠と弟子
  • 医者と患者
  • 店長とバイト
  • レジの人とお客さん

 

「早く早く!」というのをやめて、
「自分のペースで!」と言いましょう!

 

エレガントな話

 

ビッグな人は「エレガント」に動く!

 

  • ゆっくり動く
  • ゆっくり話す

 

「ゆっくり動く」と

  • 相手の事がよく見えるようになる
  • 物事を早く処理できる

 

仕事・家事・育児・何事にも、
最高の結果を、最速で得られる!これが、
「ゆっくり・早く」です!

 

まさに「エレガンス」!

 

例えば、
忙しくて、早口で多くを言っても20%しか伝わらないです。
すると、100%にするのに、5倍かかります。

 

いつもの3倍ゆっくりとていねいに説明するほうが、
結果、早くなるのです!

 

しかも、
あなたの「自律神経のバランス良好さ」が、相手にも伝わるから、
相手の理解力も高まり、
余計に「早くなる」のです!

 

「ゆっくり上手」は「聞き上手」ということになります!

 

「ゆっくり」「早く」のコツ

 

緊張をほぐす方法 1

 

  1. ゆっくり歩く (上を向いて歩こう)
  2. ゆっくり食べる (よく噛む)
  3. ゆっくり書く (丁寧に心を込める)

 

「字を綺麗に書く」のは、おすすめです!

 

字を綺麗に丁寧に、心を込めて書くと、
「早く気持ちよく伝わる」からです。

 

「自分へのスケジュール」や「To Doリスト」なども、
書きなぐるとスケジュールも乱れ藤四郎になります。

 

  • ゆっくりすると早くなる魔法 👉 無駄が無くなる

 

ということだったのです!

 

緊張をほぐす方法 2

 

  1. 肩の力ではなく、親指の力を抜く(つまり手を開く)
  2. 「ワンツー呼吸法」をする
  3. ため息で幸せがやってくる!

 

「ワンツー呼吸法」というのは、
1で吸って、2で1の2倍の長さで息を吐くと良いです。

 

ため息にも似ていますが、幸せは逃げません。
逆に、自律神経のバランスが整うので、
幸せがやってきます!

 

前から後ろから、西から東から。

 

その他のテクニック

 

  1. 朝活
  2. 午後の5分だけストレッチ
  3. 寝る前の日記
  4. 明日の準備
  5. ちゃんと寝る
  6. 「カチン!」ときたら、ゆっくり丁寧に話す!

 

1. 朝活

「朝活」は素晴らしいですね!
夜勤の方も、起きたその時間を「朝」と呼びましょう!

 

いつも起きている時間より少し早めに起きれば、
その日の1日のペースに「余裕」が生まれます!

 

こうすることで、「自分のペース」をキープしやすくなります。

 

電車も1本早いのに乗れますし、
30分前に会社に着けばブロげます。

 

  • 時間の余裕 👉 「ゆっくり」の心

 

2. 午後の5分だけストレッチ

 

体を伸ばすストレッチを5分ほどするだけで
リフレッシュされて、自律神経のバランスが整います。

 

午後のパフォーマンス向上!

 

3. 寝る前の日記

 

書くことには、心の「デトックス効果」があります。

 

思いのたけを、ぶちまけて、スッキリしましょう!

 

4. 明日の準備

 

朝は脳のゴールデンタイムです!

 

そのために、朝から余計な事をしなくて済むように、
前の晩に、脳を使わない事は準備しておくと、
朝の貴重な時間が1分でも使えます!

 

  • 万全の準備 👉 心の余裕が生まれる 👉 「ゆっくり」をキープ・リチャーズ

 

5. ちゃんと寝る

 

睡眠不足が自律神経の最大のです!

 

やっつけましょう!

 

4. 「カチン!」ときたら、ゆっくり丁寧に話す!

 

子供や部下などに「カチン!」ときたら、
「自律神経が乱れては今日1日という人生の時間が台無しになってしまう!いかんいかん!」
と自分に言い聞かせて、「ゆっくり丁寧に」叱りましょう!

 

叱るんかい!

 

  • 「ゆっくり丁寧に」 👉 自律神経のバランスキープ 👉 好循環で結果「早くなる」

 

このことを忘れずに、過ごしましょう!

 

子供にも、つい「早く早く!」と言ってしまいますが、
あえて、「ゆっくりはやく!」と言ってみましょう!

 

「どっち?」と言われます。

 

そして外では「お先にどうぞ!」と言いましょ!
「ゆっくり精神」を取り戻して、
愛を取り戻して、ブロごうぜ!

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、
誠に、ありがとうございました!

 

 

参考文献あります👇

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です